トップページへもどる
商品一覧
ご注文方法について
お客様からのご感想
会員登録・ログイン
カートを見る
お問合せ
銀、真鍮【Online Store】
my account
signup
login
0 items
銀、真鍮
商品一覧
お客様からのご感想
ご注文方法について
会員登録・ログイン
お問い合わせ
【サイズの測り方】
サイズの測定にはリングゲージの使用を推奨しております。
今回のサイズの測定には明工舎製作所のメイコーリングゲージを使用します。
メイコーリングゲージの幅はおおよそ3mmでした。
(リングゲージによっては幅が違う為、ご参考ください。)
リングゲージをワイヤーから外すことでさらに正確に測定できます。
まずは幅が1ミリ〜3ミリの指輪の測定をします。
手を握った時に圧迫感のないサイズになるまでリングゲージを一つづつはめていきます。
15号でした。
次は幅が4ミリ〜6ミリの指輪の測定をします。
少し幅がある指輪なのでリングゲージを連続した号数で2つ使います。
手を握った時に圧迫感のないサイズになるまでリングゲージを一つづつはめていきます。
個人差はありますが
2つのうち大きいサイズがジャストサイズでした。
17号でした。
次は幅が7ミリ〜9ミリの指輪の測定をします。
少し幅がある指輪なのでリングゲージを連続した号数で3つ使います。
手を握った時に圧迫感のないサイズになるまでリングゲージを一つづつはめていきます。
中心のリングゲージのサイズがジャストサイズでした。
18号でした。
次は幅が10ミリ〜12ミリの指輪の測定をします。
少し幅がある指輪なのでリングゲージを連続した号数で4つ使います。
手を握った時に圧迫感のないサイズになるまでリングゲージを一つづつはめていきます。
12ミリの幅の指輪では小さい号数側から3つ目のリングゲージ19号がジャストサイズでした。
※個人差はありますが幅のある指輪は接地面が多い為、少し緩めでもスルリと抜け落ちずらいので、大きい側の号数でも構いません。
【注意点とポイント】
時期、時間によってむくみ等が発生することがある為、複数回にわたって測定することをお勧めします。
指の形状には個人差がある為、上記の測定方法ではジャストサイズにならない場合もございます。予めご了承ください。